足湯の効果
- 院長ブログ
久しぶりの投稿となりますが、本当に寒くなりましたね。
今回はこの時期の腰痛、膝痛、冷え症、足のむくみ、
足のつり、痺れ等、また不眠症や下痢、風邪の予防に
足湯が効果的である事を書きます。
足湯は自宅でも簡単にする事ができて先にも書きましたが
色々な効果が期待できる方法です。
お湯の温度は38度~42度位でくるぶしの上5cm位浸かる
ようにして10分~20分位で一日朝、昼。晩、就寝前位に分けて
日に3~4回位してもらえば効果が出やすいと思います。
私の友人もこの療法で腰のヘルニアで手術と言われていましたが
回復し、何とかオペせずに済みました。
彼の足湯の方法はタライにお湯を張り、じんわりと汗ばむくらいで
温くなるとヤカンのお湯を足し湯して一日数回やったみたいです。
勿論、これだけで治った理由ではないですが
やってみる価値はあると思います。
皆さんも足湯、やってみてはいかがでしょう。